地下空間

2012年9月18日 (火)

■こんなところに《異空間》への入り口が!という話 その1

10月19日発売予定で「産業遺産の記録」というムックを制作してます。
「産業遺産」というとちょっと堅くてとっつきにくい感じですが
古代遺跡のような雰囲気のある選鉱場や
美しい廃墟から世界遺産候補暫定リスト入りした軍艦島、
友が島や大久野島などの戦争遺跡、
根岸競馬場や国立公衆衛生院など経年“美”化した近代建築など
全編通してワンダーJAPANぽくかっこいい写真で魅せる内容となりそうです!
お楽しみに!

↓画像は池島炭坑(長崎)のもの。

Img_1410rs

これは自分で撮影したものでたいした画像じゃないけど、
「産業遺産の記録」にはもっともっと迫力のある画像がてんこ盛りです。


                    

いままで全国あちこちのワンダースポットを見てきたけど
こんなところに入り口があるのか!とびっくりしたものがいくつかある。
地の下にある《異空間》への入り口、天に向かってある《異空間》への入り口を2つ紹介したい。

まず地下へ。

ワンダーJAPAN16号「山梨・長野ワンダー」で紹介した
山梨県の富士の裾野にある船津胎内樹型。
その入り口は、この胎内神社本殿の中にある。

Img_4574rs

続きを読む "■こんなところに《異空間》への入り口が!という話 その1"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年6月10日 (水)

■ハニベ巌窟院(石川)

あと残すところ1週間。
来週の17日(水)にワンダーJAPAN第12号が発売となります。

特集*北陸ワンダーのトップを飾るハニベ巌窟院(石川)を
先にちらっとご紹介。

ハニベ巌窟院と言えば、こちら▼

Img_7471rs

有名な高さ15mの釈尊の頭部。胸から上のみで
地中に埋まっているわけではない。
ほんの少し下ぶくれ、いやふっくらしたご尊顔。

頭部の下に入り口が見えるけど、そこにはトウモロコシぐらいの大きさの
小さな緑色の水子地蔵がたくさん詰まってる。

じゃあ、巌窟院は?
大仏の背後に白い建物がある。
その建物の脇にある入り口から巌窟(=洞窟)に入る▼

Img_6858rs

中はこんな感じ▼

Img_7267rs

かつて石切場であったところを改造した洞窟内は
ガランとしていて、仏像が多数点在する。  

Img_7261rs

中には怖い閻魔大王も。
蛍光灯のわずかな光でも光合成するのだろうか。
ランプのまわりだけ植物が生息している。

こちらは不動明王か
※間違えました。愛染明王です。説明書きも撮影しているというのに…。

Img_7298rs

実際の本誌では、血みどろのもっと恐ろしい地獄絵巻と
甘美で官能的なインド彫像もたくさん掲載してます。

曲がりくねった洞窟は全長およそ150mぐらい。
ひんやりと、そして少しジメっとしてる。

Img_7306rs

いや〜洞窟ってホントにいいですね〜。
それでは12号をご期待ください。さよなら、さよなら、さよなら...


※と書いて、いったい何人がわかるんだか。
淀川先生も亡くなられて10年以上もたつんですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)